ゆったり日和~日常を楽しむひととき

日常の出来事。ほっこりしていただけたら幸いです。

家庭菜園の恵みで彩る食卓

家庭菜園から収穫したお野菜たち、最高ですね!

シャキシャキの食感と、みずみずしい新鮮さ。

スーパーで買う野菜もいいけれど、やっぱり自家製野菜は特別です。

でも実はこれ、私の趣味じゃなくて旦那が昨年から始めた家庭菜園の成果なんです!

始めた当初は東京から定年で越してきた旦那が「本当にできるの?」なんて半信半疑だった私。

でも、今ではこうして立派な野菜が食卓に並ぶようになりました。

東京暮らしの長かった旦那が、定年後の趣味として一念発起して始めた家庭菜園。

最初は道具を揃えたり、土を耕したりと手探り状態。

でも少しずつ畑らしくなり、初めての収穫の喜びは格別だったみたい。

何より、毎日のように「今日はこれが育ってきたよ」と話す旦那の姿が楽しそうで微笑ましい。

そんな旦那が育てた野菜たちが、今では食卓の主役です。

  • ナスの煮浸し:しっかり火を通すととろけるような食感に。新鮮だからこその美味しさ。
  • きゅうりの浅漬け:採れたてきゅうりのパリッとした歯ごたえが最高。
  • プチトマトのマリネ:甘酸っぱいプチトマトが箸休めにぴったり。
  • ゴマ和え:ポリポリなインゲンにゴマの香りがたまらない一品。

東京では仕事一筋だった旦那が、こうして自然と向き合いながら新しい趣味を見つけている姿を見ると、「いい選択だったな」としみじみ思います。

きっと、家庭菜園という形で第二の人生を楽しんでいるんでしょうね。

私も、家庭菜園のお裾分けを存分に楽しみながら、収穫された野菜で料理を作るのがすっかり日常になりました。

最初はただの趣味だと思っていたけれど、今では家族の健康を支える大切な活動になっています。

旦那に感謝しながら、今日も美味しい新鮮野菜をいただきます!