今日はちょっと特別な日でした。
なんと、娘の友達が初めて車でお迎えに来てくれて、娘と孫がそのまま遊びに出かけて行ったんです!
お迎えに来てくれたのは、免許を取ったばかりの同級生の友達です。
こうして友達と車に乗って遊びに行く姿を見ると、「本来ならまだ高校生のはずなのに…」と少し感慨深くなりました。
娘の同級生の友達は、もうすぐ高校卒業。
きっと卒業旅行や進学、就職の話で盛り上がっているんだろうなと思うと、少し複雑な気持ちもあります。
というのも、娘も本来ならまだ高校生。
周りと同じように制服を着て、学校生活を楽しんでいるはずの年齢だからです。
でも、娘は娘で、自分の道を進んでいます。
親としては「みんなと同じが幸せ」と思ってしまう部分もありますが、早く大人になって自立した生活をしている姿を見ていると、それもまた一つの立派な選択だと感じます。
今回のドライブは、私がいない状態での初めての子連れお出かけ。
免許取立ての友達が運転する車に娘と孫が乗り込む姿にハラハラしながらも、なんだか頼もしい気持ちもありました。
こうして娘も友達も少しずつ新しい経験を積んでいくんだなと。
帰ってきたら「どうだった?」って話を聞くのが楽しみです。
きっと緊張と笑いの混じった初ドライブの話を聞きながら、「これも成長だなぁ」としみじみするんでしょうね。
緊張してるのは私だけかもしれませんが(笑)